業務案内

型枠工事とは

  • 型枠工事とは

    建物の土台を作ることは暮らしを守ること。

    型枠工事とは、鉄筋コンクリートで建物を建てる際に必要となる型枠を現場で組み立て、コンクリートを流し込み、固めて成型していく工事です。
    型枠を成型し、そこにコンクリートを流し込む。コンクリートが固まり型が成型できれば、型を解体して建物の基盤となるコンクリートが出来上がります。形成後、型は解体してしまうので、型枠工事という存在を知らない人も少なくありません。しかし、鉄筋コンクリートのほとんどが型枠工事によって作られており、建物を建てる際の強度や出来栄えを大きく左右する要の工事といっても過言ではありません。

型枠職人について

  • 型枠職人とは

    技術の進歩に勝る繊細さと経験で暮らしを支える職人

    建設の現場では、機械と人が建物を作り出すのが当たり前になってきました。
    ですが、型枠大工は図面を読み解き、平面に描かれた2次元の図面を立体的な3次元に置き換え、図面との誤差を±3㎜以内に抑え設計していきます。
    また、建物の形状や立地によって組立工法も変化するため知恵と技術と経験が必要になります。

    採用情報

型枠の流れ

流れ1

step1:型枠の拾い出し

施工図から柱や梁、壁、床の寸法や形状を計算し、加工図を作成します。

流れ2

step2:加工

加工図の寸法に合わせてアイ板や材木を切断し、枠を作成していきます。

流れ3

step3:墨出し

施工図面の通りに型枠を組み立てるため、柱、壁の位置を墨で現場の床に線を描く作業です。

流れ4

step4:材料運搬

型枠を形成する材木やアイ板を現場へ運搬します。

流れ5

step5:組立・梁掛け

墨出しで位置決めした印を基に加工した型枠部材を現場で組み立てていきます。作業条件によっては、梁を床で仮組し、レッカーなどの揚重機で梁掛けを行います。

流れ6

step6:コンクリート打設

組み立てた型を固定し、コンクリートを流し込んでいきます。打設前と打設中に型枠が変形しないかをしっかりと点検しますので、安定した型枠をつくり上げます。

流れ7

step7:型枠解体

型枠の中に流し込んだコンクリートが固まり、強度の確認ができたら型枠を外していきます。